会議や会食の場で、どの席に座るべきか迷った経験はありませんか?
また、お客様を迎えた際、適切な席に案内できないと失礼にあたることもあります。
この記事では、会議室、応接室、議長がいる会議、和室、車内、エレベーターなどのシーン別で席次のビジネスマナーを解説しています。
上座と下座の定義
まずは上座(かみざ)と下座(しもざ)の定義から説明します。
下座:上座の反対で、一番目下の人やもてなす側が座る席であり、出入り口に最も近い位置を指します。末席とも呼ばれる。
席次の意味は?
席次は以下のような意味が込められています。
ビジネスにおける目上の人とは、役職が上の人を指します。
同じ役職の場合は、年齢が上の人、または女性が目上となります。
シーン別席次のルール
ビジネスマナーの中でも大切なものの一つに、席次(せきじ)というものがあります。
これは、どこに座るべきかという決まりのことです。
ビジネスの場では、席次を守ることが敬意やおもてなしの心を表すため、しっかりと理解しておきましょう。
会議室での席次
会議室での席次は、出入り口から一番遠い席が上座(かみざ)とされています。
これは、会議室に入ってきた人たちにとって、最も重要な人が一番遠くに座るという意味があります。
出入り口から遠い席に座っている人が会議をリードする場合、その人のそばにある3つの席が上座の中でどのように使われるかが問題になります。
通常、中央の席が上座、その次がその右隣、さらに左隣という順序で並ぶことが多いです。
応接室での席次
応接室には、さまざまなタイプのソファーや椅子が用意されています。
一般的に、長ソファー、一人がけのソファー、背もたれ付きの椅子、背もたれのない椅子の順で格が高いとされています。
応接室の上座は、出入り口から一番遠い席です。
長ソファーに3人座る場合も、奥の席が上座となり、その位置は変わりません。
また、片側に一人がけソファーが3つ以上並んでいる場合は、中央の席が上座、その次がその隣の席という順番になります。
応接セットがデスク前に配置されている場合、デスクに近い席が下座となります。
これは、目上の人がデスクに背を向けないようにするための配慮です。
議長がいる口型会議室での席次
口型会議室では、議長(ぎちょう)がいる場合、議長に最も近く、かつ出入り口から遠い席が上座です。
その次は、その向かい側の席が上座となります。
議長の隣に席がある場合、その席次は議長を中心に考えます。
最も上座は議長の右手、その次が左手となり、以降は交互に下座となっていきます。
和室での席次
和室の席次は、出入り口の奥が上座とされています。
これは、その場所が最も落ち着いていて重要な席とされているためです。
ただし、和室には床の間(とこのま)と呼ばれる飾り棚があることが多く、その前が上座となることもあります。
次の上座は床の間の脇にある床脇の前です。
また、窓があって庭や景色が見える場合、その窓に近い席が上座となることもあります。
円卓での席次
中華料理店などで見かける円卓では、出入り口から一番遠い席が上座となります。
その次は、最も上座の左側に座る席です。
円卓の席次は、会議室の議長席と横並びの席の順序とは異なり、左側に続き、その後右側、さらに左側と交互に下座となっていきます。
車内での席次
社内での席次は、後部座席の運転手の真後ろが最も上座とされます。
次にその後部座席の反対側、真ん中、そして助手席の順です。
車内では、上座や下座の順番よりも乗り込みやすさや相手への配慮が大切です。
そのため、タクシーや乗り込み場所によっては、事前に目上の人に一声かけることが重要です。
また、4、5名で営業に行く場合などで、誰かが運転手を務める場合、助手席が上座となります。
その次に後部座席で、運転手の真後ろ、反対側、真ん中の順になります。
エレベーターでの席次
エレベーターの中でも席次があります。
操作盤の対角に立つ位置が上座で、操作盤の前が下座です。
乗り降りの際は、最も目下の人が「お先に失礼します」と言いながら先に乗り込み、操作盤を操作するのが一般的です。
また、目上の人が先に乗り込もうとする場合には、ドアを抑えるか、外のボタンで開いた状態にしておくといいでしょう。
降りる時も同じように、目上の人を先に送り出し、案内するようにするとスムーズです。
ビジネスマナーでは、席次に限らず相手への配慮や敬意を忘れないことが重要です。
これらの基本を押さえて、円滑なコミュニケーションを図りましょう。
まとめ
席次のビジネスマナーををシーン別に詳しく解説しました。
まとめると以下のようになります。
- 上座は、出入り口から最も遠い席で、その場で最も良い席とされています。
- 下座は、目下の人やもてなす側が座る席で、出入り口に近い席です。
- 席次は、敬意やおもてなしの心を表します。
- 会議室では、出入り口から遠い席が上座で、3席並んでいる場合は中央が上座です。
- 応接室では、長ソファー、一人がけソファー、椅子の順で格があります。上座は出入り口から
- 遠い席であり、長ソファーに3人座る場合もその位置は変わりません。
- 議長がいる会議室では、議長に最も近く、かつ出入り口から遠い席が上座です。
- 車内では、後部座席で運転手の真後ろが上座で、その反対側、真ん中、助手席の順です。
- エレベーターでは、操作盤の対角が上座で、操作盤前が下座です。乗り降りの際にも目上の人への配慮が必要です。
ビジネスにおいてこれらのシーンはたびたび訪れます。
相手に失礼にならないように適切なビジネスマナーを身につけましょう。
コメント